2013年09月06日

広島帰省、後半

大分間が空いてしまったけど、広島帰省のつづき

翌日(29日)、久しぶりに出雲大社に行った。
もちろん、今年の春に全線開通したという松江自動車道を通って
さぞや快適だろうと期待していたのだが、ほとんどが片側一車線の対面通行なので、追い越すことも、追い越させることもできず、かなりストレスがあった。
でも、三次から1時間くらいで出雲に行けるというのは素晴らしい!
IMG_3562IMG_3566

IMG_3572ん?こんな像、前からあったっけ?←
そういえば、出雲大社前駅の近くで、テレビカメラや集音マイクを抱えたスタッフらしき人々がいたので、車窓からチラと見ると、女芸人の大久保佳代子がいた
顔が見えたのは一瞬だったけど、間違いない!
何の番組か知らないが、出雲大社に大久保って、かなりベタな企画
今回は、御本殿の周りを一周してみた。

IMG_3587IMG_3591

IMG_3593IMG_3603

あれ?出雲大社だよね?あの大きな綱は?
IMG_3620もちろん、顕在!
ただ、今回、変わったところがあった。
それは、綱(つな)に網(あみ)がかけられていたこと。
以前は、綱にお金(コイン)を投げて、綱の間に刺さって落ちて来ないと願い事が叶うという言い伝えがあったので、コインがビッシリ突き刺さっていたのだが、『もうやめさせましょう』ということになったのだろう。

IMG_3612こんな風に。
さすがにこれに向かってお金を投げる人はいない。

いつもなら出雲そばを食べて帰るパターンだけど、今回はちょっと足を伸ばしてみることに

IMG_3624IMG_3632

向かった先は、日御碕。
景色を期待して行ったんだけど、日御碕灯台がやたら美しくてビックリ
IMG_3635

失礼しましたm(_ _)m
こちらです。
IMG_3652IMG_3642

IMG_3638この灯台の正式名称は、出雲日御碕灯台。設置されていた看板によると、1903年に完成したこの灯台の高さは43.64m。国際航路標識協会(IALA)が提唱した「世界灯台100選」の一つに選ばれ、地元では「東洋一の灯台」と親しまれているという。その看板のタイトルに「東洋一と讃えられている灯台」とあったので感心しながら読んだのだが、客観的な根拠がある訳ではなく、地元の方々がそう思っているというのが微笑ましい

IMG_3647IMG_3648

日御碕からの帰り、日御碕神社に寄った。
IMG_3664IMG_3670

IMG_3669朱塗りの奇麗な神社だった。
神社に寄ったのが日御碕からの帰りというだけで、日御碕に行く途中にある実はこの神社、低い位置にあるので、道路から見るとまるで谷底にはめ込まれたように見え、なかなかの景色。往路では路駐する場所はないが、復路に少し駐車できるスペースがあるので、そこに車を停めて、眺めてみては?

IMG_3676IMG_3675

出雲駅近くまで戻り、少し早い夕飯を食べて帰った。
IMG_3693IMG_3694IMG_3700
IMG_3701IMG_3702IMG_3703
IMG_3704IMG_3705島根って、味付けが甘いのかな?そんな風に感じた。刺身醤油は広島にも同じくらい甘いものがあるが、他の料理も基本、甘みが強いように感じた。気のせい?

さて、翌日は広島市内に戻り、大忙しだった。
まずはこちら
IMG_1845良かった!!
本当に良かった。
これまであまり見た事がない作品が多かったので、ゴッホの新たな面を感じることができた。
超メジャーな作品がない分、コーナーの解説も、「こういった切り口で紹介させてもらっていますので、よろしくお願いします!」という誠意が伝わってきて、好感が持てた。
そして何より嬉しかったのは、来館者が少なかったので、じっくりと作品を鑑賞することができたこと
自分と作品だけの一対一の時間が存分に持てて、大満足。
また、「空白のパリを追う」というテーマなので、弟テオと住んでいたモンマルトルのアパートから見える景色を描いた作品などがあり、昨年実際かの地を訪れただけに、かなり親近感が感じられた。
展示されている地図を見て、頭の中に情景を思い浮かべることができるのも嬉しかった
そうそう、県立美術館へは車で行ったのだが、おっちょこちょいの僕は「ゴッホ」というだけで、勝手に会場を「ひろしま美術館」と勘違いしていた。というのも、ひろしま美術館には、ゴッホの最晩年の作品「ドービニーの庭」があるからだ。途中で気付いたものの、それでも10分くらい時間を無駄にしてしまった

レンタカーを返却し、ホテルに荷物を置き、タクシーに飛び乗った
僕:「中央通りにあるモーツァルトにお願いします」
運ちゃん:「中央通りのモーツァルト?」
まるで自分自身に問いかけるようにそう呟くと、運ちゃんは無線機のマイクを握った。
「中央通りにモーツァルトってある?」
すると、無線の相手が
「あるよん!」
と、ものすご〜く、かる〜い返事
ベテラン風の運転手なのに、知らなかったようだ。
説明を聞いて、なんとなく納得して車を走らせ始めた。
僕:「こっちからだと、道路の反対側に着くと思いますが、そこで結構ですので」
運:「はい」
しばしの沈黙の後、天満屋がなくなったことの話題をふってみた。
運ちゃんによると、地元の人でも、天満屋がなくなったことを知らない人がまだいるらしい。
「福屋は大丈夫なのですか?」
「福屋は大丈夫。何しろ、普通じゃないお客さんが支えているから」
『普通じゃないお客さん』???
僕の疑問符が見えたのだろう、運ちゃん、「普通じゃないというか、富裕層のお客さんね」と言い間違えたような振りをして笑った。
いやいや、あれは言い間違えたわけじゃなくて....
微妙な空気の中、互いに笑ってる間に目的地に到着。

15分くらいで買い物を済まし、急ぎ福屋へ
IMG_1802友達との待ち合わせ時間は19時。そしてこの時、既に18時15分くらいだった。
空いてるだろうから、ササッと見れるだろうと思っていたら、ゴッホ展より混んでいた
否、絶対数はゴッホ展の方が多いとは思うけど、会場の広さを考えると、つまり人口密度的には遥かにビートルズ展の方が混んでいた。

展示物は、ポール直筆の初期コンサートのセットリスト、ビートルズとマネージャーのブライアン・エプスタインとのマネージング契約書、メンバー愛用のギターやスーツ、初来日の時にジョンが羽織っていたJALのハッピ等々。
何気に「ほー」と感心したのは、映画「Let It Be」のルーフトップコンサートでジョージが羽織っていた黒のフェイクファーのゴワゴワコート
別段、あのコートを「見たい!」なんて思ったことなど一度もないが、ビートルズファンなら誰でも知っているコートだけに、実物を見ると妙な感動というか、笑えた
え?どんなコートって?
IMG_1847実物の写真を撮ることはできないので、こちらのポスターをご覧くだされ。
一番手前に立っている後ろ姿が、ジョージハリスン。
黒のゴワゴワコート、一度見たら忘れられないでしょw

なんとか約束の時間の5分前に見終えて、待ち合わせのお店へ

IMG_1803同郷の、つまり同じ島で生まれ育った同級生のなみちゃんと妹のひとみちゃんがやっているお店「奈」。
いやー、食べて、飲んで、騒いで、失礼いたしました
広島弁どころか島の言葉が完璧に通じる幼馴染みたちと騒いで、息ができんくらい笑った
何をそんなに笑ったのかって?
本当にたわいのないことばかりで、紹介できるようなエピソードは何もないのだが、友人の一人に似顔絵を描くのが得意な奴がいて、島時代の上級生や下級生の似顔絵を描いて、その絵を見ながら皆で大笑いした。
どうなんだろう....
絵を見て笑う、似顔絵を見て笑うというのは、その絵のモデルを知らないと笑えないものなのだろうか?
いや、モデルを知らなくても笑える絵もあるんじゃないかと思う!
ということで、彼が描いた作品をここでいくつかお見せしませう

IMG_1807IMG_1808

IMG_1811IMG_1854

広島のゴッホは、描き方のポイントを説明しながら、丁寧に描いてくれた
多少、線に乱れが見られるのは、心の迷いではなく、笑いによる震えです

しばらくして、隣の「アンティーク」に移動。
どちらも経営者は同じなのだが、基本「奈」はお食事、「アンティーク」はのお店。
IMG_1816やがて僕の姉貴が高校時代の同級生を20人くらい引き連れて来て、完全満員御礼状態に。
姉の同級生の中に、パリでギタリストとして活躍しているトニーさんという方が久々に広島に帰ってきたみたいで、パートナーのジュリーさんも一緒にいらしていて、気がついけば僕とビートルズを歌っていた
『どうせミッシェルを歌ったんだろう?』って?
おっと、すっかり忘れてた。
ほんと、ミッシェルを歌えば良かった
しかしフランスで音楽活動って、カッコええ

ということで、翌日、僕の大好物のうえののあなごめし弁当を新幹線の中で食べながら帰京
IMG_1826美味しいことは十分知っているんだけど、いつも予想以上に美味しい
今回は特に美味しかった
やれ、楽しい広島だった。
そうこうしている内に9月。
18日がライブだというのに、まだ新曲は完成していない。
急がんと


waits2 at 00:14コメント(2)トラックバック(0)広島 | 帰省 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by 「や」   2013年09月07日 08:49
丸本さん、帰省お疲れさまでした。「似顔絵」じわじわ来てますよ。ご本人を知らない方がイマジネーションが無限大なので笑えますね〜。いかにイマジネーションを引き起こすかがポイントかなと思いました。歌もそうですね。歌の背景をすべて知ってしまうとシンパシーは強くなりますがイマジネーションは落ちます。僕の大好きな丸本さんの「トマトスープ」も誰がどのような状況で作って誰が食べたのかという想像を聴く度に楽しんでますよ♪
2. Posted by Tatsuya   2013年09月07日 11:02
どうもです、「や」さん
さすが、想像力たくましい「や」さん!
「似顔絵」楽しんでいただけたようでなによりです!
思い切ってアップした甲斐がありました。
「トマトスープ」も楽しんでいただいているようで、何よりです。
いやー、そう言っていただけると嬉しいですねぇ。
今、新曲に取り組んでいるので、モチベーションもアップします^^

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
LIVE Schedule
@吉祥寺Manda-la2
Tatsuyaワンマンライブ
2024年5月8日(水)
Tatsuya's 7th アルバム
"FUN"
14th, Jun, 2022 released
ご購入はこちら↓
"LIFE"収録曲
「花を飾ろう」MV

"Utautai"収録曲
「こゝろ」PV

Twitter
ここで
つぶやいてます。
Categories
Archives
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ